準中型車

入校申込来校時に教習開始日が確定します。事前予約は行っておりません。特定一般教育訓練給付制度を利用される方は、必ず入校申込手続き時に受給資格の確定通知書を提出してください。

料金

所持免許 通常価格 技能教習
規定時限数
学科教習
規定時限数
なし / 原付 / 小特 382,000円(税込 420,200円) 41h 27h
普通車MT(一種) 210,000円(税込 231,000円) 13h 1h
普通車AT(一種) 236,000円(税込 259,600円) 17h 1h
普通二輪 / 大型二輪 342,000円(税込 376,200円) 39h 3h
準中型審査(5t限定解除) 準中型5t MT 121,500円(税込 133,650円) 4h 0h
準中型5t AT 147,500円(税込 162,250円) 8h 0h
  • ※表示以外の免許をお持ちの方はお問合せ下さい。

オプションプラン

安心パック

通常1時限7,200円(税込7,920円)の技能料金や仮免・卒検の技能試験に落ちてしまうと1回4,500円(税込 4,950円)がかかってしまいます。安心パックを付けていただくと、何時間オーバーしても追加料金がかかりません!運転に自信がなく費用が心配な方にお勧めです。

年齢 価格(税込)
17歳~26歳 15,000円(税込 16,500円)
27歳~30歳 25,000円(税込 27,500円)
31歳~35歳 30,000円(税込 33,000円)
  • ※準中型の安心パックは、入学手続き後は、お申込はできませんので必ずご入校手続き時にお申し込み下さい。
  • ※キャンセル手数料、仮免学科再受験料は除く。

準中型車(所持免許:普通車MT)モデルスケジュール

その他ご注意

表示料金について(2025/3/24現在)

  • ・表示料金は入校から規定時限で卒業した場合の費用が表示されており、入校時に窓口でお支払いいただく基本価格です。
    仮免取得時に必要な仮免申請料1,800円(非課税)及び交付料1,100円(非課税)は別途お支払いいただきます。オプションをご希望の方は別途料金をお支払いいただきます。(入校時)
  • ・表示料金は予告なく変更することがあります
  • ・増税時は教習の途中でも、技能教習、検定(修了、卒業)、証明書代等の税率を変更させて頂きます。

教習予約について

  • ・お客様のご都合に合わせて卒業までの教習スケジュールを作成いたします。
  • ・スケジュールは、ご入校手続きの際にご提出していただきます。

追加料金について
(規定時限を超えた場合や再受検料として)

  • ・追加技能料金 1時限7,200円(税込 7,920円)
  • ・再検定料金(仮免・卒検) 1回4,500円(税込 4,950円)
  • ・仮免学科再受験料 1回1,800円(非課税)

事情により必要となる料金として

  • ・検定キャンセル手数料1回 2,000円(税込2,200円)
  • ・技能教習予約当日キャンセル手数料1時限 2,000円(税込2,200円)
  • ・スケジュール変更手数料(スケジュールプラン) 1回 3,000円(3,300円)
    ※スケジュールが変更となりますと、卒業予定日が変更となる可能性がございます。

シミュレーター教習について

  • ・高速教習(新規のみ)、夜間悪条件下での運転はシミュレーターを使用します。

途中退校について

  • ・途中退校の際、納入した費用は下記のとおり返金致します。
    • イ)入校後1時限も教習(オリエンテーション・適性検査除く)を受講していない場合は、事務手数料として3万円+消費税を申し受けます。
    • ロ)オリエンテーション・適性検査のみ受講された場合は、事務手数料3万円+消費税の他、適性検査料を申し受けます。
    • ハ)学科教習番号1番(原付以外の免許所持の方は技能1時限目)を受講した場合は、未消化分の技能教習及び技能検定にかかわる費用のみの返金となります。
      ※安心パックは適用されません。また、技能未消化分とは規程時限から実際にご乗車した分を差し引いた技能教習の残数となります。
      ※運転免許ローンでのお支払いの場合は、ローン会社規定に基づくご返金になります。
    • 二)仮免許学科試験受験料及び交付申請料を入金後、未消化の場合は返金致します。
    • ホ)入校時に入校者様が費用を持参した場合は入校者への返金となります。但し、振り込みにて教習費用を企業負担でお申し込みされた場合、返金金額は支払い元の企業へ送金いたします。
    • へ)18歳未満の方はご本人と親権者の双方に確認が取れ次第、ご返金手続きをさせていただきます。
  • ・入金後1年を経過して教習を開始されない場合は、退校の手続きをさせていただきます。
  • ・自己都合、期限切れ等で退校の際に払い戻される費用がある場合、退校日及び期限の切れた日から1年を経過した場合は払い戻しができません。