よくある質問
当スクールによく寄せられる質問をまとめました。
これ以外にも当スクールへのご質問がありましたら、お気軽にお問合せください。
合宿免許について(全般)
友だち同士やカップルで申し込みしたいのですが可能ですか?
- お友だち同士、姉妹、カップルでの入校OKです!
- 自炊(マンション)プラン、お得なホテルプラン、ゆったりホテルプランそれぞれでご用意しています。「ツイン」のプランでお申し込みください。
一人での申し込みでちょっと不安です。
- 一人でお申込みされる方も多くいらっしゃいますので、ご安心ください!
- 自炊(マンション)プラン、お得なホテルプラン、ゆったりホテルプランの「シングル」プランでお申し込みください。シングルですのでもちろん一人部屋で、プライバシーはしっかり確保されています。
普通自動車免許で18歳前に入校することはできますか?
- 18歳の誕生日を迎える7日前以降の入校であれば大丈夫です。
- 修了検定を受検する時に18歳でなければなりません。MT・ATにより多少異なりますが、誕生日の7日前以降の入校でお願いいたします。
群馬県在住ですが、合宿教習は可能でしょうか?
- 群馬県内にお住まいの方は、通学プランをご案内しております。
- 短期コースを選択すると、合宿並みのスピードで取得することが可能です。
必ず卒業できますか?
- 指導員が責任をもって卒業検定合格まで教習指導をいたします。
- お客様の都合で教習を中止するケースを除きます。
地元に戻って運転できるか心配です。
- 当スクールの路上教習は、様々な道路の走行を体験できますので、ご安心ください。
- 具体的には、交通の量の多い法定速度60㎞/hの多車線道路の国道、幹線道路、市街地の道路、すれ違い困難な道路、山道、夜間の道路での路上教習を行います。
高速道路を実際に走行できますか?
- 当スクールでは北関東自動車道を走行し、高速道路の走行を体験いただけます。
- 悪天候等・道路状況によりシミュレータになる場合があります。
料金について
教習のオーバーや、技能検定試験に落ちてしまった場合、追加料金はかかりますか?
- 宿泊延長料金は4日間は無料です。
-
それ以外の追加料金は下記の通りとなっています。
自炊(マンション)プラン |
お得なホテルプラン |
お得なホテルプラン |
ゆったりホテルプラン |
シングル・ツイン2,400円/泊(税込 2,640円) |
シングル4,100円/泊(税込 4,510円) |
ツイン4,000円/泊(税込 4,400円) |
シングル・ツイン5,700円/泊(税込 6,270円) |
※税込・食事無の金額です。
振り込んだ他に料金はかかりますか?
- 下記の料金が必要となります。
-
仮免学科申請料(非課税) |
仮免交付料(非課税) |
SD申請料(非課税) |
高速教習通行料(税込) |
1,100円/回 |
1,150円 |
670円 |
770~880円コース・人数により異なります |
保証を超えた場合の追加料金は「教習のオーバーや、技能検定試験に落ちてしまった場合、追加料金は必要ですか?」をご覧ください。
交通費は出ますか?
- 往復料金4,000円(税込)を限度に支給いたします。
- 途中退校の場合は往路のみの支給となります[上限2,000円(税込)]
入校・お申込み手続きについて
申し込みの流れを教えてください
- お申込みプランの決定のうえ、仮予約申込からお申込みください。以下の手順でお手続きだきます
-
- 1.仮お申込み
- 申し込みプランの決定(Webサイトをご参照)のうえ、申し込みフォームからお申込みください(入校日はこの時点で決定ではありません)。
- 2.ご予約
- 弊社からの電話・メールにて宿泊施設・ホテルの空き状況を確認のうえご入校日の調整をさせていただきます。この時点でご予約完了となります。
- 3.必要書類の提出
- 弊社からお送りする書類一式に必要事項をご記入のうえ、同封の返信用封筒にてご返送下さい。入校規約につきましても必ずご確認の上、ご署名、ご捺印をお願いします。
- 4.お振込み
- ご案内した料金を下記口座へお振込みをお願いします。ご予約後、1週間以内にご入金のない場合は、予約はキャンセルとなりますのでご注意ください。
- 振込先
- 銀行名 三菱東京UFJ銀行 立川中央支店
- 口座番号 普通 No3548025
- 株式会社トヨタ東京教育センター
※1 振り込み名義人がご入校者様と異なる場合は必ず事前にご連絡ください。
- 5.【手続完了】
- 以上で手続きは完了となります。入校当日のお持ちいただくものをご準備いただき、入校当日の集合場所を確認のうえ、集合時間に遅れないよう余裕をもってお越しください。
持ち物・必要なものについて
当日に必要なものはありますか?
- ご入校当日から教習が始まります。入校手続きに必要な書類や身の回り品を、下記をご確認ください。
-
備え付けの備品は何がありますか?
- お申込みプランによって異なります。詳細は下記宿泊施設の設備をご確認ください。
-
- ホテルをご利用の方は各ホテルのホームページもご参照ください。
-
事前に荷物を宅急便で送ることはできますか?
- 荷物は宿泊所ではなく教習所にお送りください。
- 荷物をお送りいただく際は、お客様のお名前を明記して入校日の前日に届くよう手配してください。
荷物の中に、受付時に必要な重要な書類等を入れてしまいますと、入校手続きができない可能性があります。住民票、身分証明書、印鑑などの書類は手荷物でお持ちください。
教習の内容・教習中の生活について
一日の合宿スケジュールはどうなっていますか?
- 一日、おおよそ1~7時限の教習を行います。
- 合宿教習のスケジュールは、教習の進み具合により変わります。学科・技能あわせて1~7時限位の教習を行います。
それ以外の時間は自由時間ということになりスポーツやレジャーなど楽しめる時間があることが合宿教習の魅力です。
宿泊施設ごとの一日過ごし方も参考にしてください。
入校初日のスケジュールはどうなっていますか?
- 入校手続き、適性検査の後は、さっそく学科、技能教習がスタートです。
- 送迎バスで教習所到着すると、教習を開始する前にまず適性検査が行われます。適性検査には視力・聴力・色彩識別能力・運動能力などあり、免許の種類によって基準値が異なります。適性検査に通らないと教習を受けることができませんので入校前の確認(特に視力検査)をおすすめします。入校手続きが完了すると、学科教習1番の受講、技能教習2時間の受講まで行います。
- 初日から車に乗車しますので、入校して運転のテキストを受け取ったら少し予習しておきましょう。
卒業日が延びるのはどのような場合ですか?
- 下記を参照してください。
-
- ①技能教習の各時限において習得目標としている内容をその教習時限内に達成できなかった場合。
- →次の技能教習時間では、次のステップには進まずに達成できなかった同じ教習を行うことになります。
- ②仮免技能検定、仮免学科試験、卒業技能検定に不合格の場合。
- →次の検定日に再試験となります。再試験を受け合格するまでの間は教習を次に進めることはできません。技能試験に不合格となった場合は補修の教習も必要になります。
- ③スケジュールに記載されている教習を受けなかった場合。
- →寝坊、体調不良などで予定していた教習を受けることができないと、その項目の教習を受けるまで次へ進めることはできません。特に学科教習はスケジュールを外すと2~4日延長してしまうことがありますので注意が必要です。学科教習は技能教習とセットになっていることが多く、技能教習も学科教習に合わせて教習がストップしてしまいます。
マンション、ホテルからの送迎はありますか?
- ホテルをご利用の方は毎日送迎があります。マンションプランの方は無料の貸自転車をご利用ください。
- 自炊(マンション)プランは初日・最終日以外の送迎はございません。貸し出し用自転車(無料)で5分、徒歩10分、750mの距離です。
教習所の周辺にはコンビニやレストラン、アミューズメント施設はありますか?
- 歩いて5分程度の場所にコンビニや飲食店があります。その他周辺施設は下記マップをご覧ください。
-
教習期間中に休日はありますか?
- 基本的に毎日教習になります。
- 合宿免許の場合、毎日教習となりますが、教習所や時期によっては週1回程度休日が入る場合があります。
期間中に体調を崩したらどうしたらよいですか?
- 合宿期間中に病気やケガをした場合は、まずスタッフにお申し出ください。
- 応急手当や病院への連絡など、万全の体制を整えています。
入校前は体調管理に十分気をつけ、万全の体調で合宿免許にのぞんでください。
医療機関にかかる時のため、保険証(コピーでも可)をご持参ください。
なお、インフルエンザなどで教習に支障をきたすおそれがある場合は、合宿を中断して帰宅していただく場合もございます。
卒業日(最終日)は何時に終わりますか?
- 卒業検定に合格した後、卒業式を行います。13~14時には学校を離れることができます。
- 最終日は学科や技能教習は受けず、検定のみとなります。
検定は午前中に実施され、合格発表はお昼ごろあり、合格すればそのまま卒業式を迎えることになります。
卒業式は概ね1時間くらいなので、13~14時には学校を離れることができます。
卒業後について
教習所を卒業したらどうすればいいのでしょうか?
- 卒業検定合格時に交付される卒業証明書を持って、住民票のある都道府県の運転免許センターで学科試験を受験してください。
- 教習所は運転免許証の発行はできません。学科試験に合格すると、運転免許証が交付されます。
卒業証明書は1年間有効です。すでに、自動二輪以上の免許証をお持ちの方は、運転免許センターにて申請のみとなります。